with Kidney プロジェクト

[ 新規会員登録(無料)] または [ ログイン ]

腎臓病(慢性腎臓病:CKD)・透析と正しく向き合い、知って、共感して、支え合って、自立する。
基礎知識やQ&Aコミュニティ、透析管理ツールやサポート情報など、元気に生活するためのすべてがここに。

新規会員登録(無料)

当用語集の参考文献・資料

一般社団法人 日本透析医学会『わが国の慢性透析療法の現況』

一般社団法人 日本透析医学会『透析会誌』

社団法人 日本腎臓学会『CKD診療ガイド2012』

社団法人 日本腎臓学会『腎不全 治療選択とその実際(2012年版)』

社団法人 日本腎臓学会『日本腎臓学会誌』

一般社団法人 日本内科学会『日本内科学会雑誌』

一般社団法人 日本在宅ケア学会『日本在宅ケア学会誌』

一般社団法人 日本外科感染症学会『日本外科感染症学会雑誌』

昭和大学・昭和医学会『昭和医学会雑誌』

日本メディカルセンター『臨牀透析』

日本メディカルセンター『透析患者の検査値の読み方』

医歯薬出版株式会社『臨床栄養』

株式会社じほう『調剤と情報』

日本臨牀社『日本臨床』

南江堂『臨床雑誌 内科』

中外医学社『Annual Review 糖尿病・代謝・内分泌』

成人病と生活習慣病編集委員会(編集)『成人病と生活習慣病』東京医学社

北岡建樹(2012)『透析用語百科事典』永井書店

川村 哲也(監修)(2012)『図解でわかる腎臓病』主婦の友社

志賀淳治(2011)『病気の成り立ち』人間科学総合大学

原 茂子、福島 正樹(2011)『慢性腎臓病(CKD) 進行させない治療と生活習慣』法研

佐藤久光, 日野佐智子 編,加藤ふみ 監修(2011)『患者さんの「知りたい!」に答えるCKD(慢性腎臓病)のギモン222:どうなるの?蛋白尿から腎不全どうしよう?腎移植か透析か』メディカ出版

高久史麿(総合監修)、猿田享男(総合監修)、北村惣一郎(総合監修)、福井次矢(総合監修)(2010)『六訂版 家庭医学大全科』

飯野靖彦(2010)『世界で一番やさしい腎臓病』エクスナレッジ

斎藤 明 (監修)(2010)『患者指導に役立つ透析患者の検査値ハンドブック』メディカ出版

中尾 俊之(監修)(2010)『患者のための最新医学 腎臓病』高橋書店

酒井 紀(2010)『慢性腎臓病の悪化を防ぐ本 正しい知識と治療法』講談社

鈴木 一之(2009)『透析医が透析患者になってわかったしっかり透析のヒケツ』メディカ出版

久住武・鈴木はる江・鍵谷方子・佐藤優子(2009)『人体の構造と働き』人間総合科学大学

吉田勉・石井孝彦・篠田粧子編(2009)『新基礎栄養学第7版』医歯薬出版株式会社

伊藤正男(編集)、井村 裕夫(編集)、高久 史麿(編集)(2009)『医学書院医学大辞典 第2版』医学書院

秋澤忠男(2008)『腎臓病と最新透析療法?より快適な透析ライフを送るために』ゆまに書房

當瀬規嗣(2008)『よくわかる薬理学の基本としくみ』秀和システム

ステッドマン医学大辞典編集委員会(2008)『ステッドマン医学大辞典 改訂第6版』メジカルビュ―社

『腎臓病を進めないために』中外製薬

『CKDいきいき健康手帳』協和発酵キリン株式会社

『毎日いきいき透析楽習帖② 腎臓の働きを少しでも長持ちさせるには』協和発酵キリン株式会社(2010年11月印刷)

MeDic 医学用語辞典

透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」

→透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」 とは

この"ほん"をご希望の方

以下のボタンから申込フォームにお進みください。
【New!】個人の方向けにkindle(電子書籍)版をご用意しました。
冊子版をご希望の方はかかりつけの医療施設にお問合せください。


申込フォームに移動します


Amazonに移動します

この"ほん"を手にされた方

ご感想やご要望をお寄せください!!
続編の希望などもあれば教えてください。

じんラボを応援してください!