もぐもぐ1405さん
止血ベルトを探しているのですが・・・
透析30年が過ぎ透析効率の検査の中のB2MGの値が高くなって来ました。主治医と相談して血流を260に上げて針を太いのに変えたところ、止血しにくくなりました。今はベルトできつく縛るだけですが、ポイントで圧迫して止血出来る使いやすいベルトをご存じありませんか?
トピック作成日時:2016-08-05 19:46
このトピックにつけられたタグ(クリックでタグに関連したトピック一覧を表示します)
- ナイストピック(0)
ゴンさん
こんにちは。
私はまだ透析歴8年目なんですが、去年止血ベルトを変えました。
今まではゴム製のを使用してましたが、血液が漏れてくると洗うのがとても面倒だったので、
プラスチック製に買い換えました。
透析患者用の止血バンドで『パル止血バンドフィスチュラストップ』という商品です。
http://www.palmedical.co.jp/透析患者様向け「パル止血バンドフィスチュラス/
※YAHOOショップでも購入できます
マジックベルトではベルト穴式なので、微調整が出来ないという難点もありますが、
止血箇所を突起部分で押さえるため、止血力が集中していてよいです。
あと、止血ベルトを巻いていても、突起部分が透明になっているので患部が見えるので
漏れやずれが目視できるのもいいですよ。
何よりプラスチック製は血液が漏れ出ても、すぐに洗えます!
私は結構気に入って使っていますが、良かったら参考にしてみてください。
コメント日時:2016-08-15 11:31
- なるほど(0)
ゴンさん
そうなんですよ、止血バンドにもいろいろあるんですよね。
私は最初にクリニックでもらって、それをずっと使っていたんですが
マジックベルト部分が毛羽立って、あまりにもボロボロ&洗うのが面倒で
買い換えました。
G-クリップというのは、私も知りませんでした。調べてみたら、結構安いし、
いいかもしれないですね!
しばらく使ってみて、使い心地良かったらぜひぜひ教えてください。
返信日時:2016-08-17 16:31
トピックを作成するには会員登録が必要です。
このカテゴリーで人気のトピック
- 透析後のだるさ コメント数:4
- おやつ コメント数:4
- 穿刺部周辺の痣 コメント数:8
- 来月から透析開始です。 コメント数:13
- 透析前の心のあり方 コメント数:6
- 外食 コメント数:4
- 腹膜透析の 準備に入り ます。 コメント数:7
- 止血ベルトを探しているのですが・・・ コメント数:3
- モンスター患者 コメント数:3
- 透析入院から脱出してしまいまし た😖 コメント数:7
- フロモックス錠の飲んでいい量 コメント数:2
- 透析時間の過ごし方 コメント数:7
- クレアチニン7.16 コメント数:2
- 高血圧が治らない コメント数:1
- 適正な体重増加の%を教えてください コメント数:5
- 血液透析か腹膜透析かの透析療 法の選択に関して コメント数:10
- 透析間近の症状について コメント数:11
- 重複の人いますか? コメント数:19
- 透析時間ミス コメント数:5
- 透析の理不尽 コメント数:3
もぐもぐ1405さん
ゴンさんへ
止血バンドの情報ありがとうございます。
最近通販で様々なベルトが購入出来るんですね。
パル止血バンドフィスチュラストップはまだ知りませんでした。
今後の参考にさせて頂きたいと思います。
先日G-クリップという、直径2.5cm位の丸いものを2個セットで買って
みました。プラスチックとウレタンでできています。
手持ちのベルトにひっかけて使うものです。
今のところ2~3回は止血がうまくいっていますのでしばらく使ってみようと
思います。
返信日時:2016-08-16 09:21