腎臓病(慢性腎臓病:CKD)・透析に関わるすべての人の幸せのための じんラボ
じんラボ をフォローして最新情報をチェック!
- しゃべルーム
- 最新記事
- 2023-11-30
透析クリニックが入った賃貸マンションってどうですか?コメント数:1 - 2023-11-20
腎臓病になったことを馬鹿に されていますコメント数:12 - 2023-11-16
透析の診療明細書コメント数:2 - 2023-11-14
透析生活で感じた事コメント数:2 - 2023-11-13
透析しながら水商売されてる方 いらっしゃいますか?コメント数:0 - 2023-05-15
クリニックの転院を考えてます…コメント数:6 - 2023-10-26
透析導入の入院についてコメント数:1 - 2023-10-31
透析中のコロナワクチン接種コメント数:5 - 2023-10-28
乾燥する季節 コメント数:2 - 2023-09-27
人工透析前の職場への了解コメント数:8 - 2023-10-25
(削除済みトピック)コメント数:4 - 2023-10-14
冬場の鍋料理 コメント数:2 - 2023-10-23
飲水量コメント数:3 - 2023-10-16
蛋白質の取り方 コメント数:2 - 2023-10-16
元気と、食欲がないです。コメント数:0 - 2023-10-15
生かされている自分(透析生活をはじめて想う事)コメント数:1 - 2023-10-14
体液量測定のInBodyコメント数:1 - 2023-10-07
やめてほしいこと言えますかコメント数:4 - 2023-10-08
入院中コメント数:1 - 2014-01-28
透析の仕組みについて教えてください。コメント数:2








腎臓病・透析患者さんのための食品 〜成分・栄養調整食品一覧〜
患者さんの自立と幸せのために(がんばって)考えました。
透析と正しく向き合い、自立して元気に生きるための
「とうせきくん」は、定期日に行われる血液検査の検査値などを入力し、
簡単に管理・観察できる、血液透析を行っている方向けの
透析管理マネージャーWebアプリケーションです。
自分の透析や疾患を十分に理解しておくことは、QOL(生活の質)の向上にも役立ちます。また、そんなあなたの心がまえによって、治療の安全性や効果で違いが出てきます。安定した透析治療生活を送るためにも、ぜひご利用ください。
2015年3月末まで無料としていましたが、以後ずっと無料でお使いいただけます!
監修の先生方の協力を得て作った「とうせきくん」ですが、みなさんのご意見・ご要望を受けて、今後さらに進化したサービスとしてご利用いただけるよう精進してまいります。ぜひ「患者」であるみなさんの感想を教えてください。
ご利用には会員登録が必要です。
透析施設で週3回透析を行っている方を対象とした目標値を設定しています。
まずは生年月日、性別、身長などの基本情報の入力から!
「じんラボ」はスマートフォンでもタブレットでもご利用いただけます。
一部のコンテンツを除いて、じんラボのコンテンツはスマートフォンでもタブレットでもご利用いただけます。
移動中、透析中などにもお楽しみください。
右のQRコードを読み込むか、下記URLを入力してご利用ください。ブックマーク(お気に入り)登録で次回から簡単にアクセスできます。
URL:https://www.jinlab.jp