翔さん
はじめまして。
私の個人的意見ですが、障害者手帳は取得できるクレアチニンレベルなら、
取得した方がいいと思います。
というのも、以下の理由からです。
<取得するメリット>
・障害年金や手当等の福祉サービスが受けられる
・医療給付金がもらえる
・税金の減免や負担軽減が受けられる
・日常生活における様々な助成や割引が受けられる
(公共機関の乗り物、高速道路代、携帯電話料金、NHK受信料等)
・現職には影響しない
・転職する場合、障害者雇用枠で採用される可能性がある
たぶん迷われているのは、転職する際のハンデになることを懸念されて
いるのではないでしょうか。
障害の有無と障害者手帳の有無は別物と考えます。
手帳取得レベルの状態であれば、導入前でも身体的になかなか無理がきかないし、
近い将来透析導入の可能性もあります。
のちに万一透析導入となっても、予め病状を伝えていれば、協力も得やすいため、
企業側に配慮を希望するのであれば、障害者手帳の有無は別としても
病状は伝えた方がよいと思います。
逆に伝えないで就職した場合、他の社員と同様に勤務を強いられることは当たり前、
透析導入となった際の協力体制にも不安を覚えます。。。
でも手帳を取得しないと、上記に挙げたメリットはすべて受けられません。
障害者手帳を取得していれば、転職時も障害者雇用枠の求人を探せば、
企業側も助成金の支給対象となるため、むしろ優位になるかもしれません。
障害者手帳は私も取得していますが、様々な助成のおかげで、
本当に本当に助かっています。企業への病状申告は別として、とりあえずは
手帳を取得することをお勧めします。
長文失礼しました。。。
コメント日時:2016-10-13 12:06
- なるほど(2)
トピックを作成するには会員登録が必要です。
このカテゴリーで人気のトピック
- 来月から透析開始です。 コメント数:13
- 大学生の透析患者です。就職について…。 コメント数:3
- 貧血よくなって コメント数:2
- 腎友会について コメント数:12
- 透析前の心のあり方 コメント数:6
- 透析後の血液検査データー整備について コメント数:3
- 透析入院から脱出してしまいまし た😖 コメント数:7
- 身体障害者手帳と転職に ついて コメント数:1
- 刺針が痛いのと感染症 コメント数:8
- クレアチニン7.16 コメント数:2
- もうすぐ透析といわれましたが、 何をすれば良いのかわからず コメント数:13
- 透析間近の症状について コメント数:11
- 重複の人いますか? コメント数:19
- 障害厚生年金 コメント数:6
- 症状無い状態からシャント手術を 勧められた方は居ますでしょ コメント数:15
- 妻が透析になりそうなのですが、 不安だらけで、アドバイスが コメント数:28
- 透析導入寸前の初心者です。怖がりだし、痛いのも怖い です。 コメント数:11
- 色々調べてこちらに辿り着きました コメント数:2
- 透析病院の空調 コメント数:5
- 始めまして、もっちと言います。 コメント数:2