with Kidney プロジェクト

[ 新規会員登録(無料)] または [ ログイン ]

腎臓病(慢性腎臓病:CKD)・透析と正しく向き合い、知って、共感して、支え合って、自立する。
基礎知識やQ&Aコミュニティ、透析管理ツールやサポート情報など、元気に生活するためのすべてがここに。

新規会員登録(無料)

食生活研究室

宿野部家の食卓〜それから<栄養指導編>

1/3ページ

2013.5.18

文:カオリ

230

緑の文字の用語をクリックすると用語解説ページに移動するよ。

じんラボ をフォローして最新情報をチェック!

桜も散りゆく3月末の某日。「宿野部家の食卓」のレポートを抱え、所長と義母の通院するクリニックへ栄養指導を受けに行ってまいりました。


果たして、その結果は・・・

今回、腎内科クリニック世田谷の管理栄養士、加藤知子先生のご厚意により、特別にレポートを元に栄養計算をしていただきました。
食材量の計量をしていなかったので、写真とメニューから推測して計算していただいております。

栄養計算の結果(外食した日を除く推測値の平均/日)

エネルギー(kcal) 蛋白質(g) カリウム(mg) リン(mg) 塩分(g)
所長 結果 1,577 55.5 1,779 698 5.3
目標値 未確認 未確認 2,000以下 1,000以下 6.0未満
義母 結果 1,577 42.8 1,530 547 5
目標値 1,800 35 1,500以下 未確認 6.0未満
前回 1,400 40〜45 - - 6.0未満

▼算出日別(除く外食の日)推定値を見る

結果の表からも明らかですが、問題点はCKDのステージG4である義母の「エネルギー不足」と「蛋白質過剰摂取」でした。

加藤先生のコメント

  • 十分なエネルギー量が確保できていないと、体の筋肉を分解してエネルギーにしようと体が働きます。そうなるとタンパク制限の効果が不十分になってしまいます。
  • 今回低蛋白ご飯を摂取しているにも関わらず、蛋白質量が多かった一因としては、主菜以外の副菜(味噌汁・サラダや和え物)のなかにツナ・豆腐・油揚げ・厚揚げなどが多かったことが考えられます。
  • 「塩分制限」に関して、宿野部家は大変徹底されており、目標値以下にすることができています。これは「素晴らしい!」の一言です。

義母は毎朝2時間の散歩を日課にしています。
体重も、好きなものを好きなだけ食べ、ぽっちゃり気味だった初診時(約1年半前)から7.5kg程減りました。
年齢の割にエネルギー消費量が多く、体重の減りが早いことから、十分なエネルギーの摂取が必要とのことでした。

加藤先生からのご提案

  • エネルギー摂取
    対策1:朝の散歩の前後にカロリーのある飲み物、ゼリーで栄養補給
    対策2:「あとかけ油」(汁物などの仕上げに香味油をかける)の徹底
    対策3:本人ができることをいくつかルール化
    意識づけと食事療法の安定化のため、対策1と2を本人が行ってみる
    ※「あとかけ油の徹底」には、食卓に醤油さしのような形で、油を置くのも一つの手です。また、油大さじ1杯で約100kcal、ジュース類で150kcalを増やすことができます。
  • タンパク制限
    対策1:低蛋白ごはんを1日1回から2回にする
    対策2:朝の菓子パンを2日に1回、低蛋白パンに変える
    対策3:めんの日は高蛋白低エネルギーになりやすいので、今後は低蛋白めんの使用を考える

>>次ページ栄養指導後の取り組み

この記事はどうでしたか?


  • 記事のクリップ機能を使うには会員登録が必要です
カオリ

カオリ
所長のツマであり、宿野部家取り仕切り役。
東京都世田谷区出身。
浅間山荘事件が起こり、ちあきなおみの「喝采」がレコード大賞を取った年に生まれる。
現在は、所長と共に「じんラボ」に取り組む毎日。
ビールと日本酒をこよなく愛し、ストレス発散はカラオケで熱唱。
最大にして最強のミッションは、「じんラボ」をNo.1腎臓病ポータルサイトに育てること!
みなさま、どうぞお見知りおきを・・・<(_ _)>。

    こんな情報が知りたい、その他ご要望など、「食生活研究室」にご意見をお寄せください!

    ご意見をお寄せください

    PR

    食生活研究室の最新記事

    こんな情報が知りたい、その他ご要望など、「食生活研究室」にご意見をお寄せください!

    ご意見をお寄せください

    透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」

    →透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」 とは

    この"ほん"をご希望の方

    以下のボタンから申込フォームにお進みください。
    【New!】個人の方向けにkindle(電子書籍)版をご用意しました。
    冊子版をご希望の方はかかりつけの医療施設にお問合せください。


    申込フォームに移動します


    Amazonに移動します

    この"ほん"を手にされた方

    ご感想やご要望をお寄せください!!
    続編の希望などもあれば教えてください。

    じんラボを応援してください!