with Kidney プロジェクト

[ 新規会員登録(無料)] または [ ログイン ]

腎臓病(慢性腎臓病:CKD)・透析と正しく向き合い、知って、共感して、支え合って、自立する。
基礎知識やQ&Aコミュニティ、透析管理ツールやサポート情報など、元気に生活するためのすべてがここに。

新規会員登録(無料)

生き活きナビ(サポート情報)

楽しみながら自己管理をしてみよう!
〜自分流ノートのご紹介

2018.10.1

文:所長

99

緑の文字の用語をクリックすると用語解説ページに移動するよ。

じんラボ をフォローして最新情報をチェック!

イメージ

今年(2018年)2月の記事「楽しみながら自己管理をしてみよう!〜自分流ノートづくりのすすめ」で、ピアサポーターの仲間でもある通称ハマーと私の「自己管理ノート」をご紹介しました。
その記事の最後で皆さんに「ぜひご自慢の『自己管理ノート』をじんラボで紹介させてください!」とお声がけしたところ、3名の方からご応募いただきました。ありがとうございます!

というわけで、今回はその3名の「自己管理ノート」をご紹介します。


林大介さん:
医療者とのコミュニケーションのきっかけづくり

林さんは透析に入るまでに、さまざまな病気で入退院を繰り返してきた経験から、10年程前から病状や生活の状態についての記録を始めたそうです。
高血圧症から血圧の上下限の変化が激しかったことから「血圧管理ノート」を数時間おきにつけることから始まり、透析を導入されてからは以下のようなスタイルになったそうです。

林大介さんの自己管理ノートクリックで拡大

林大介さんの自己管理ノート

とても良いアイデアだなあ、と思ったのは最下部のコーナーです。
この時は「【東上線珍百景】朝のお客さん」と題し、電車に乗ってしまったスズメの写真が掲載されています。なんだか和んでしまいました。

地域の話題をトピックとしてこのスペースに掲載しており、看護師さんにも好評を得ているそうです。医療者とのコミュニケーションのきっかけとしてとてもいいですよね!


CHIN BUNKIさん:
暮らしの様子がわかるライフログ

CHIN BUNKIさんの自己管理ノート

こちらは天候に始まり、行動、食事と1日の生活全般を記録している、言ってみれば「ライフログ」とも言えるもので、暮らしの様子がとても良くイメージできます。

ポイントは、「体重管理と毎食のカロリー計算」とのこと。
私がイメージをしていた「自己管理ノート」は血圧や体重、検査結果を記録するものだったので、治療に関することだけでなく、何があったのか日記のように記録しておくこのようなタイプは目から鱗でした。


ア太郎さん:
推移が一目瞭然、電子カルテも顔負けの完成度

最後にご紹介するのはア太郎さんの自己管理ノートはかなり緻密ですね!
日付下の「HHD」という記載でお分かりのとおり、ア太郎さんは在宅透析をされています。
ここまで詳細な記録の自己管理表を私は初めて見ました。週5回の在宅透析中の透析条件や血圧、そして検査結果まで。
PCスキルをお持ちだからこそと思いますが、施設で使用している電子カルテも顔負けの作り込みですよね。いやあ、スゴイ!

ア太郎さんの自己管理ノートクリックで拡大

ア太郎さんの自己管理ノート


継続に必要なのは楽しむこと

今回は3名の方に自己管理ノートをご紹介いただきました。
皆さんそれぞれに特徴があり、個性を活かしてさまざまな工夫をされていますよね。
林さん、CHIN BUNKIさん、ア太郎さん、ありがとうございました!

自己管理ノートの目的はもちろん自己管理のためですが、医療者とのコミュニケーションのきっかけになる可能性を秘めていることも新鮮な気づきでした。

そして自己管理を継続するために必要なのは、やはり「楽しみながらやる」ということでしょう。
じんラボの透析管理Webアプリ「とうせきくん」をご活用いただくことはもちろん、これらを参考にしつつ、ぜひ皆さんも自分が継続しやすい形で「自己管理ノート」を作ってみてはいかがでしょうか。

この記事はどうでしたか?


  • 記事のクリップ機能を使うには会員登録が必要です
所長

所長
一般社団法人ペイシェントフッド代表理事。社会福祉士。透析歴31年。
14年間勤めた一般企業を退職後、福祉職を経て、2010年9月に株式会社を設立し、2018年4月からは一般社団法人ペイシェントフッドに法人格を変更。
長い年月にわたり「治療を受ける」という「受け身の立場」で医療と関わってきましたが、腎臓病を経て、透析を受ける当事者として、その経験・想いを「腎臓病・透析に関わるすべての人の幸せのために」役立てられないかと一念発起し、起業しました。
「じんラボ」はみなさんと一緒につくりあげていくコミュニティです。
「ひとり一人の「生きる力」が、医療を支える、希望ある社会」の実現に皆さんと共に歩んでまいります!どうぞよろしくお願いします!

こんな情報が知りたい、私も何か記事を書きたいなど、「生き活きナビ」にご意見をお寄せください!

ご意見をお寄せください

PR
緑の文字の用語はオンマウスで用語解説が見れるよ。クリックするとさらに詳しい用語解説ページに移動するよ。

生き活きナビ内検索

透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」

→透析ライフガイドブック「患者がつくった透析のほん」 とは

この"ほん"をご希望の方

以下のボタンから申込フォームにお進みください。
【New!】個人の方向けにkindle(電子書籍)版をご用意しました。
冊子版をご希望の方はかかりつけの医療施設にお問合せください。


申込フォームに移動します


Amazonに移動します

この"ほん"を手にされた方

ご感想やご要望をお寄せください!!
続編の希望などもあれば教えてください。

じんラボを応援してください!